AmazonのFBA納品手順を3ステップで解説

AmazonのFBA納品手順を3ステップで解説
  • AmazonのFBAにはじめて納品するので手順を確認したい
  • Amazonの出品大学を見たけど自分のやり方が合っているか不安
  • 1回納品したけど忘れてしまった…どうやるんだっけ?

せどりを始めたばかりの初心者が【慣れない納品作業】に不安に感じたり、面倒くさくなって、後回しになるというケースは非常に多いです

私は店舗せどりで月利5万円程度です。私も納品作業は嫌いですが、何度も繰り返しているので慣れました

しかし始めたばかりの頃は、やり方が合っているのかわからなくて不安でした。また、悩んで作業がとまってしまい、時間と労力の無駄遣いをしてきました

私と同じ失敗をしないように…

そこでこの記事では、初心者が迷わずスムーズにFBAに納品できるよう3ステップに分けて具体的に解説します

この記事を読めば「何も考えず作業するだけでOK」という状態になります

ステップ1:Amazonに登録する

FBAに納品するにはAmazonの出品用アカウントの画面(以下、セラーセントラルと言います)で商品の登録が必要です

具体的に手順を説明します

商品登録までの具体的手順

まずはセラーセントラルにログインします

ログインできたら左上の「」をクリック

カタログの中の「商品登録」をクリック

次の画面に移ったら仕入れた商品のJANコード等を入力して🔍検索

検索結果の商品でよければ「コンディションを選択」して「この商品を出品する」をクリック

【記入例】こんな感じです↓

次の画面に移ったら出品者SKUを登録します

SKU(商品管理番号)とは、出品者が設定する、商品固有の識別コードです。

Amazon 出品者のヘルプ
在庫管理
在庫の作成と管理
在庫の作成と管理のよくある質問
「SKU」とは何ですか?
https://sellercentral.amazon.co.jp/gp/help/external/G34151?language=ja_JP

出品者SKUは「仕入れ日-仕入れ価格-仕入れ店舗」(例:20220101-1980-yamada)など自分なりにルールを決めて統一しておいた方が管理が楽です

出品者SKU以外の項目も入力します

フルフィルメントチャンネルはFBAなら「Amazonが発送し、カスタマーサービスを提供します」を選択します

入力したら「保存して終了」をクリック

セラーセントラルのトップページに戻り「 ≡ 」をクリックし、今度は「在庫」の中にある「在庫管理」を選択します

登録した商品が一覧表示されている画面に移ったら「詳細の編集」をクリック

詳細の編集を開くと「コンディション説明」というコメント欄があるので説明文を入力

【記載例】こんな感じです↓

ご自身でアレンジしてお使いください↓

⚫︎新品・未開封品です。⚫︎長期保管在庫のため、外箱に傷や汚れがございます。⚫︎安心・安全のAmazon配送センターから年中無休、迅速発送いたします。⚫︎国内通常送料無料(Amazonプライム会員様およびご購入金額2,000円以上のお客様)、お急ぎ便利用可能です。⚫︎発送確認・初期不良・返品返金等のお問合せは、Amazonカスタマーサービスにて対応させていただきます。

入力したら「保存して終了」をクリック

商品登録はここまでです

ステップ2:納品の準備

納品の準備には2つの作業があります

  1. 荷造り作業
  2. パソコン(Amazonセラーセントラル)で行う作業荷造り作業

荷造り作業

まずは荷造りです

荷造りには次の道具が必要です。あらかじめ用意しておきましょう

必要な道具

  • マルチラベル台紙
    ヤマト運輸の営業センターに取りに行く、もしくは、ヤマト運輸にメールで依頼し自宅まで届けてもらう
  • シールはがし液
    100均で買えます
  • 段ボール箱
    なんでもOKです。通販で何か購入した時の使い回しでOK
  • 緩衝材(エアクッション、プチプチ、紙)
    通販で何か購入した時の使い回しでOK
    バラ状発泡スチロール、シュレッダー済の紙などはNG
  • メジャー
  • 体重計
  • マジックペン
  • ガムテープ
マルチラベル台紙

Amazon倉庫への送料がお得なFBAパートナーキャリアサービス(ヤマト運輸)を利用するには専用のラベル台紙(レーザープリンター用もしくはインクジェット用)が必要です

  • インクジェットプリンターを持っている人は「マルチラベル インクジェット用
  • 自宅にプリンターがない人(コンビニでプリントアウトする人)は「マルチラベル レーザープリンター用
ラベルの入手方法①:最寄りのヤマト運輸営業センターにもらいに行く

最寄りのヤマト運輸営業センターで「マルチラベル (レーザープリンター用もしくはインクジェット用)ください」と言えばもらえます

ラベルの入手方法②:メールで依頼する

メールで依頼する場合は、fbasellerinfo@kuronekoyamato.co.jp 宛にFBAパートナーキャリアサービスのラベル(レーザープリンター用もしくはインクジェット用)が欲しい旨、記載すればOKです

<ラベルの例>

シールはがし液

仕入れた商品に貼られた値札などのシールは、シールはがし液を使ってきれいにはがしましょう


<シールはがしの例>

この商品はセリアで買ったものですが、どこの100均でも売っていると思います

段ボール箱

段ボール箱は、わざわざ購入しなくても、通販で何か購入した時の使い回しでOKです

段ボール箱についている不要なバーコードはマジックペンを使って必ずしっかりと隠してください。不備があると、Amazonフルフィルメントセンターにて受領拒否されます

<段ボール箱の例>

緩衝材

納品時の損傷を避けるため、段ボール箱の内部は緩衝材を使って隙間を埋めましょう

使用できる緩衝材は、エアクッション、プチプチ、紙に限られます。それ以外の緩衝材(バラ状発泡スチロール、シュレッダー済の紙など)の使用は禁止されています

緩衝材も段ボール箱同様にわざわざ購入しなくても、通販で何か購入した時の使い回しでOKです

<紙の緩衝材の例>

<エアクッションの例>

検品する

道具を用意したら、商品を検品します

仕入れた時の値札は、シールはがし液を使って丁寧に取り除きましょう

ここまでやったら次はパソコンで行う作業に移ります

パソコン(Amazonセラーセントラル)で行う作業 -具体的な手順-

まずはセラーセントラルにログインします

ログインしたらAmazonセラーセントラルのトップページ左上にある「 」をクリック

次に「在庫」→「在庫管理」をクリック

商品一覧の中から納品したい商品を選びます

この時、ステータスが「停止中(在庫切れ)」ではなく「停止中」の場合は、「停止中」をクリックして出品許可を申請してください

出品許可の申請方法はこちらの記事を参考にしてください

話題を納品手続きに戻します

納品したい商品(ステータスは「停止中(在庫切れ)」or出品許可済みの「停止中」)を全て選択したら「選択中の**商品を一括変更」をクリック

在庫商品を納品/補充する」を選択します

以下のように表示されますので「はい、続けます。」をクリック

次の画面に移ったら「必要な梱包準備をラベルの貼付の詳細」をクリック

次の画面で「梱包カテゴリーを選択」をクリック

ここでいう「梱包」とはAmazon→お客様に商品を届けるときに段ボール箱に入れるか?ではありません

Amazonがそのまま箱詰めしてお客様に届けられる状態なら「梱包不要」です

より詳しく説明すると、次の写真の商品のようにもともと外箱などでパッケージングされている商品を単品で販売する場合は「梱包不要」です

(例としてあげただけなので実際に出品している商品ではありません)

梱包不要にしておいても、お客様にお届けするときはAmazon側で段ボールなどに入れてくれますのでご安心ください

基本的に電化製品など外箱などで商品単位にパッケージングされている商品は「梱包不要」でOKです

選択したら「保存」をクリック

もう一度、「保存」します

商品にバーコードがあっても商品のラベル貼付が必要になることがあります。その場合「商品のラベル貼付は誰が行いますか?」という項目が表示されます

私は商品のラベル貼付はAmazonにやってもらうことをおすすめします

自宅にプリンターが既にある人はご自身で貼付作業をしてもいいですが、正直、私はオススメしません

商品ラベルの貼付は1点20円でAmazonに依頼できます

たった20円で時間と労力のかかる商品ラベル貼付をやってもらえるのでコストパフォーマンスは高いです

空いた時間や労力を仕入れに使えばコストはすぐに回収できますので、商品のラベル貼付はAmazonに頼んでください。そして、あなたはもっと大事な仕入れに集中してください

「Amazon(ユニットあたりの手数料¥20.00)」を選択

「Amazon(ユニットあたりの手数料¥20.00)」を選択したら「保存」をクリック

納品する商品の数を入力します

商品数を入力したら「梱包準備完了」をクリックします

個別の商品の梱包」をクリックします

箱詰めする

複数の商品がある場合、商品ごとに納品先が表示されます。納品先ごとに箱詰めしましょう

パソコンで行う作業②

箱詰めが完了したら、納品する箱の情報を登録します

1つの納品先に対して1つの箱であれば「すべて1つの輸送箱に収まります」を選択して「確定」をクリックします

商品を段ボール箱に詰めたら、①寸法と②重量を測って入力します

  1. メジャーなどで段ボール箱のタテ・ヨコ・高さの寸法を測って入力
  2. 体重計などで重量を測って入力
  3. 梱包情報を確認」をクリック

確定して続ける」をクリック

納品先のFBA倉庫は発送元の自宅から近い方がいいです。遠いと送料が余計にかかるからです

しかし残念ながら納品先は指定できません

ですが…、

実は変更は可能です

納品先を変更したい場合は、確定した梱包情報付近にある「再起動」をクリックして情報を再入力してみてください。これで納品先が変わることがあります

一発で絶対に変わるわけではありませんので何度か試してみてください

【出荷日】は配送業者に段ボール箱を引き渡す日を選択します

【配送モード】は「小口配送(SPD)」のままでOKです

【配送業者を選択する】は「ヤマト運輸 要専用ラベル用紙」を選択します

請求額を承認して出荷通知を承認」をクリックします

「印刷」をクリックします

次のような配送ラベルが表示されるのでダウンロードします。ダウンロード方法は使っているブラウザによって違うと思いますが、Chromeの場合は右上の⬇︎をクリックしてください

  • 上記はプリンターが自宅にない場合の説明です
  • プリンターがある人はラベル台紙をセットして印刷してください

配送ラベルが複数あるときは貼り間違いに注意が必要!貼り間違わないように配送ラベルがどの箱に対応するかメモしながら作業してください

プリンターがない場合、コンビニでプリントアウトできます。詳しいやり方はこちらで説明しています

ステップ3:ヤマト運輸に引き渡す

配送ラベルを箱に貼ったら最寄りのヤマト運輸に持ち込みます。なお、預ける際にお金は不要です

以上で納品完了です。納品画面から状況を追跡できるので気になる場合はチェックしてみてください

ヤマト運輸に預けてから1週間程度で納品が完了します。納品が完了するとAmazonからメールが届きます

以上で完了です!

お疲れ様でした。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA